「共に学ぶ」インクルーシブな教育実現のため

様々な障害をもちつつ地域の小中学校や、高校で「共に学ぶ」インクルーシブな教育実現のため、20年に及ぶ取り組みを愛知で続ける川本さんたちのネットワーク。ことしも総会に出席させていただいた。嬉しい入学や進学、進級、卒業の報告… 続きを読む 「共に学ぶ」インクルーシブな教育実現のため

ホームページをリニューアルしました

高木ひろしのホームページをリニューアルいたしました。 更新情報では、写真付きの一覧ページにて、内容がより分かりやすいものにいたしました。 また、県議会アーカイブでは、議会での議事録や動画などを掲載して、高木ひろしの議会で… 続きを読む ホームページをリニューアルしました

名古屋港(管理組合、海洋博物館)を訪問

今日はインターンの大学生を連れて、名古屋港(管理組合、海洋博物館)を訪問。 地味だけど貿易黒字6兆円を稼ぎ出す日本一の物流港に、学生たちも職場としての港に興味津々。 午後からは高木インターン恒例の、名東区の「ピースあいち… 続きを読む 名古屋港(管理組合、海洋博物館)を訪問

日展を訪れる

友人の作品「シンクロニシティ」を見に、夫婦で日展を訪れる。 桜を描いてきた彼が、人物に挑戦。3様の額絵が不思議な調和を醸し出す。 ウーム、さすがです。

市民派・吉川議員に対する多数派の「いじめ」?

これは酷い。市民派・吉川議員に対する多数派の「いじめ」ではないか? 告発している議員の「政治倫理」というか良識が疑われる「濫用事例」にあたると思われる。 僕も愛知県議会の政治倫理審査会副会長なので、調べてみたい。

節分会・豆撒きに参加

疫病コロナ退散❗ 久田市議と共に、ちばな薬師海上寺(瑞穂区)で節分会・豆撒きに参加させていただきました

辻本さんの選挙総括

今回落選した辻元さんの選挙総括。 実に、心して聞くべき「敗戦の弁」だと思う。 津田大介と青木理のポリタスTV

高野孟さん政治講演会

この総選挙結果をどう総括すべきか? ジャーナリスト高野孟さんの分析を聞いてみよう。 皮相な清算主義に陥らないように❗ 11月20日(土)15時、東別院会館