様々な障害をもちつつ地域の小中学校や、高校で「共に学ぶ」インクルーシブな教育実現のため、20年に及ぶ取り組みを愛知で続ける川本さんたちのネットワーク。ことしも総会に出席させていただいた。嬉しい入学や進学、進級、卒業の報告や悩みの相談が、総会と交流会で相次いだ。医療的ケア児支援法をはじめ、法制度は大きく前進しつつあるが、現場ではまだ「障害のある子は特別支援学校へ」が主流。南山大の久野藍里さん、名古屋市立中央高校の林京香さんら先輩の切り開いた道が、私たちに勇気をくれる。
様々な障害をもちつつ地域の小中学校や、高校で「共に学ぶ」インクルーシブな教育実現のため、20年に及ぶ取り組みを愛知で続ける川本さんたちのネットワーク。ことしも総会に出席させていただいた。嬉しい入学や進学、進級、卒業の報告や悩みの相談が、総会と交流会で相次いだ。医療的ケア児支援法をはじめ、法制度は大きく前進しつつあるが、現場ではまだ「障害のある子は特別支援学校へ」が主流。南山大の久野藍里さん、名古屋市立中央高校の林京香さんら先輩の切り開いた道が、私たちに勇気をくれる。