県政レポート2025年4月号をアップいたしました

「県政レポート2025年4月号」をホームページにアップいたしました。 「4兆4,444億円の県予算可決」「すべての子らに開かれた県立高校へ」「あいち民主議員の一般質問ダイジェスト」の記事を掲載いたしました。 →県政レポー… 続きを読む 県政レポート2025年4月号をアップいたしました

県政レポート2025年新年号をアップいたしました

「県政レポート2025年新年号」をホームページにアップいたしました。 「えん罪被害救済早く 再審法改正へ意見書採択」「30年目の企業団体献金禁止」「袴田再審の教訓生かして全証拠開示と検察の抗告制限」「狭山事件も再審開始を… 続きを読む 県政レポート2025年新年号をアップいたしました

シニア男性向け料理教室に参加

シニア男性向け料理教室に参加しました。 鶏肉の甘酢かけ、野菜豆乳スープ。結構美味しくできて大満足でした。 早速自宅でやってみよう🎵  

第73回旭美展

第73回旭美展 豊橋のウズラ業者の皆さんの苦境、思わず目が止まった鶉の群像。 不思議な龍の姿に、今年1年を想う。        

県政レポート2024年10月号をアップいたしました

「県政レポート2024年10月号」をホームページにアップいたしました。 「『命守る』県政へ補正」「政治不信一掃の総選挙に」「【優生思想』の根絶へ」から、「 わたしで最後にして ナチスの障害者虐殺と優生思想」「2.5倍の導… 続きを読む 県政レポート2024年10月号をアップいたしました

旧優生保護法による強制不妊手術の被害救済について

旧優生保護法による強制不妊手術の被害救済について、愛知県に質問した。 被害者で原告の尾上夫妻をはじめ多くの障害者の皆さんが傍聴に駆けつけていただいた。 知事の謝罪が言葉だけのものでないなら、県として優生手術の実態解明に積… 続きを読む 旧優生保護法による強制不妊手術の被害救済について

9月30日午後2時から愛知県議会で久々の質問に立ちます

9月30日午後2時から、愛知県議会で久々の質問に立ちます。 取り上げるテーマは、 ①14年間の「凍結・検証」を経て木曽川水系連絡導水路が動き出したが、事業費は890億円が2250億円と2.5倍に。県としての同事業への対応… 続きを読む 9月30日午後2時から愛知県議会で久々の質問に立ちます